プロフィール

世の中は大きく変われど、季節は必ずやってきます。生きてることを喜び命を大事にしましょう。

たじをフォローする

気にとまる

変化
変化

惑星や準惑星、太陽、月の比較動画。サイズ自転の違いがよくわかる

太陽系の12天体についてサイズ・自転速度・自転軸の傾きを一挙に比較

こちらの動画は太陽系の8惑星と2つの準惑星(冥王星とケレス)、それに太陽と月を比較したものです。動画は地球の衛星である月(Moon)と準惑星の冥王星(Pluto)」「ケレス(Ceres)」の比較から始まります。2006年まで惑星に分類されていた冥王星(直径約2370km)ですが、そのサイズは月(直径約3470km)よりも小さいことが一目でわかります。視点がズームアウトするにつれて太陽に近い地球(Earth)」「金星(Venus)」「火星(Mars)」「水星Mercury)」と、太陽から遠い木星(Jupiter)」「天王星(Uranus)」「海王星(Neptune)」「土星Saturn)」の各惑星が表示され(いずれも各段左から)、最後はこれら11個の天体の背後に太陽(Sun)」が姿を現します。天体のサイズの違いは「木星の直径は地球の約11倍」のように数値で表すことができますが、この動画では各天体の3Dモデルを並べることで視覚的に把握しやすくなっています。また、動画内では各天体の自転速度(10時間を1秒に短縮)や自転軸の傾きも比較できるようになっています。たとえば地球(自転周期は約23時間56分)と火星(同24時間36分)は動画において約2秒半で1回転していますが、水星(同58日)や金星(同234日)はほとんど止まっているように見えますし、約1秒で1回転する木星(同9時間55分)は見つめていると目が回りそうです。雲が上から下に流れていく天王星は自転軸が横倒し(約98度)になっていることがわかります。